
自家製天然酵母レッスン
酵母のパン生地は、ドライイーストのパン生地に比べると、
とても穏やかに時間をかけて発酵していきます。
イーストが“フツーの子”集まりだとしたら、自家製天然酵母は“個性的な子”の集まりのようなもの。
だからこそ、手間ひまををたっぷりとかけ育ててあげることが重要で
育てる人によって様々な個性や味わいがある「唯一無二の自家製天然酵母」が生まれます。
レッスンについて
全てのレッスンにおいて、2名様からの開催とさせていただきます。
レッスン当日3日前の時点で定員に満たない場合は、次回のレッスンに繰り延べさせていただきますので予めご了承ください。
6月の「酵母起こしレッスンは いちご」です。
真っ赤な誰もが好きな「いちご」香り豊かな果物いちごで酵母をおこしましょう~ (レーズン酵母起こしを受講された方が対象となります。初めて酵母を起こされる方はレーズン酵母となります。)
焼いて頂けるパンは、クラム(パンの内層)は、しっとり、クラスト(パンの皮)はサクサク!! メロンパに良く似たスイートブール。 パンの表面にタップリと塗ったオリーブオイルと、 ゲランド岩塩の組み合わせが何とも言えないフォカッチャ! それぞれ、レッスン内に焼きあげた生地と同量の復習生地をお持ち帰り頂けます。

酵母起こしコース(パン焼きは含まれておりません)
『自家製酵母ってなに?』
『酵母の起こし方』
『酵母の保管の仕方』
『酵母元種の起こし方』
『保管の仕方』
『元種の粉継(リフレッシュ)の仕方』
など の 説明・解説と、こちらで用意した素材で実際に酵母を起こしてお持ち帰りいただくコースです。別途材料費は起こしていただく酵母によって異なります。各月ご とブログでお知らせいたします。
1レッスン・お1人様 税込¥3,500+(別途材料費)
13:00〜15:00(約2時間)
簡単なおやつ付き
酵母パン作りコース
予めこちらで用意させていただく一次発酵済みの酵母パン生地を使用して、『分割』『ベンチ』の作業と焼き上げまでの体験をしていただくコースです。 一次発酵の取り方、二次発酵の取り方、窯釜入れをしてからの酵母パンならではの「窯伸び」の様子などをお話しさせていただきます。別途材料費は焼いていた だくパンによって異なります。各月ごとブログでお知らせいたします。
レッスン最後にレッスンで使用した生地と同様のものを捏ねて、ご自宅に帰ってから実際に焼き上げてみて頂く『復習生地付』です。
1レッスン・お1人様 税込¥4,000+(別途材料費)
11:00〜15:00(約4時間)
簡単なランチ付き
酵母起こし+パン作りコース
『自家製酵母ってなに?』『酵母の起こし方』『酵母の保管の仕方』『酵母元種の起こし方』『保管の仕方』『元種の粉継(リフレッシュ)の仕方』など の 説明・解説をしながら、酵母パンを焼き上げるコースです。別途材料費は起こしていただく酵母と焼いていただくパンによって異なります。各月ごとブログでお 知らせいたします。
レッスン最後にレッスンで使用した生地と同様のものを捏ねて、ご自宅に帰ってから実際に焼き上げてみて頂く『復習生地付』です。
1レッスン・お1人様 税込¥6,000+(別途材料費)
11:00〜15:30(約4時間30分)
簡単なランチ付き
★上記以外の時間帯でのレッスンもご相談可能です。こちらからお気軽にお問合せください。
キャンセル規定
やむを得ずキャンセルをされる場合は、レッスン日の3日前までにご連絡ください。
レッスンの前々日から開催当日になりますと、キャンセル料を頂戴しておりますのでご了承ください。
お席を確保し、材料などを準備してお待ちしておりますので何卒ご了承の程お願い申し上げます。
レッスン前々日と前日のキャンセル料 レッスン料の50%
レッスン当日のキャンセル料 レッスン料全額
レッスンのキャンセルは、必ずお電話(080-1860-0070)にてご連絡いただけますようお願いします。 また、キャンセル料はお振り込みにてお支払い頂きます。(振り込み手数料はご負担ください)